第22回ツインリンクもてぎオフ(その2)



11時半より室内イベント開始。
オリエンテーション室はASIMOの看板に書かれているように
ASIMOのデモンストレーションが行われる部屋なので、その合間にお借りしている次第です。


ちなみにイベント参加者じゃなくても、自由に入って聞いてもらってOKという形で開催しております。
これで一人でも多くの人にデルソルの素晴らしさを知ってもらえれば!


優勝、準優勝トロフィー
繁さんと川田さんにサインを入れてもらうと、あら不思議!
レアリティ大幅アップですよ。
コンテスト入賞者の方たちに、よりふさわしい仕上がりになりました。


kakepi さんの看板、集合写真撮影に向けて待機中。
結構目立ってたけどね。


そして室内イベントの最初は デルソルコンテストの結果発表と表彰でした。
川田さん、慣れてて分かってます!目線ありがとうございます!


デルソル コンテスト準優勝は エントリーナンバー1番
グレー デルソルの やーまん さんでした。
川田さんから 準優勝トロフィーが手渡されました。


そして優勝は 赤デルソルの こん太 さんでした。
実は去年の準優勝デルソル。
各賞の権利は1回のみですので、これにて こん太 さんのデルソルは殿堂入りとなります。


そして、優勝トロフィーが繁 さんより手渡されたのでした。
令和発のデルソルコンテスト優勝おめでとうございます。


そして毎度おなじみ、デルソルミーティング最大のイベント 特別講話です。
繁浩太郎さんと 川田恵一さんの お二人のトークを聞く事が
目的で デルソルもてぎミーティングに来る人も多い事でしょう。


デルソルLPL 繁浩太郎さん  とZCエンジン開発の川田恵一さん


デルソルネタを軸に、色々な車に関する話題が繰り広げられました。


話がヒートアップして過激な方向に行かないよう
司会もたまにフォロー

「それ以上の話題は危険です!」


トランストップの許可申請の話とか、デルソルのパワーステアリングが重い理由とか。

実際のところ、デルソルのトランストップはもっと動作を早くする事も可能でったけど
挟まれの危険性や操作が感じる恐怖感への配慮から今の速度になったとか。
新しい試みへのどうしてもアタリが厳しくなりますよね。


最近は電動メタルトップオープンの
クローズ → オープンへの切り替えがいかに早く出来るかという事が
話題にもなりますが、
日常から非日常への切り替わりという至福の時間が短くなるというのはもったいないとも言えますね。
そう、それはもう儀式と言っても過言ではないでしょう。

その点、デルソル(トランストップ)はその至福の時間が他の電動メタルトップオープンの中でも
特に長く楽しむ事が出来る優れた車である事が分かりますね!

プロジェクト34 さん「むーぶ さん、久しぶりにデルソル開けてるね!」
「・・・半年くらい故障してたんで(涙)」

正直、オープンエアーを気楽に楽しむならマニュアルトップなんですよね〜
現在のトランストップは故障との戦い(涙)


繁 さんのブログはこちらになります。
繁浩太郎の自動車と世の中ブログ(新)
https://blog.goo.ne.jp/sharp5guitar


↓以下のページは必読ですよ!
「私の愛車遍歴」第13回 CR-Xデルソル-1
https://blog.goo.ne.jp/sharp5guitar/e/964e6808b6094365fb480d00556c75fa

「私の愛車遍歴」第14回 CR-Xデルソル-2
https://blog.goo.ne.jp/sharp5guitar/e/28df5642da72b349152441b40ade5ee1

「私の愛車遍歴」第15回 CR-Xデルソル-3
https://blog.goo.ne.jp/sharp5guitar/e/599b8ca6b19888ab7064303bc66cb5bc


繁さんは自動車ライターやコンサルティングで活躍されていまして
今回も丁度本をを持ってこられていたので無理やり紹介してもらいました〜
司会しててそういう美味しいネタをやってもらわないといけないですからね。

ちなみに本の紹介は↓こちらになります。

「自動車図鑑」
https://blog.goo.ne.jp/sharp5guitar/e/3fe728ba1a2d6e661aebc5b2a9c6b07b

来年は購入した本を持ってきてサイン入れてもらいましょう!


参加者提供品によるじゃんけん大会開始
Beat さん提供のタワーバーです


続いて ひろし@栃木さん提供の品 ステー
こちらは希望者多数による じゃんけん大会開始
繁 さんに「勝った」人のみ残れる方式で
二人まで絞られました


実は、ツインリンクもてぎの朝妻さんよりパンフレットだけでなく、
ツンリンク入場券も何枚かいただきまして
こちらも じゃんけん大会の商品となりました。
まさに争奪戦!


室内イベントも終了し、前半の部 最後のイベント 集合写真撮影となりました。
中庭に移動し、集合写真の準備開始


準備といっても、集合写真の時にデルソルコンテストの優勝・準優勝車両と
いっしょに撮影する事になっているので、デルソルの移動待ちなんですけどね。


そして、集合写真ぱちり

垂れ幕 Toshiさん、看板 kakepi さん の協力です!

集合写真は何枚かあり、高画質版もありますので
画像希望の方は
m_katoh@na.rim.or.jp まで「もてぎ集合写真希望」のタイトルでメール下さいませ。


これにて前半の部終了〜
以降、自由解散となります。
中庭では入賞車両を囲んでのデルソル談義が始まるのも恒例ですね。


第22回デルソルコンテスト 準優勝車両
でるぼー さんのグレーデルソル


繁 さんの滞在時間はだいたい 11時から13時ほどですので、
このタイミングが記念写真やサインもらうのに最適なんですよ〜


第22回 デルソルコンテスト 優勝車両
こん太さんの赤デルソル


優勝車両って事で写真多めに紹介です


ここから後半の部となりますね。
大半の方が各所へ食事に向かうのですが、
中庭撮影を予約していた方は引き続きデルソルを中庭に入れての撮影となります。

ちなみにコレクションホールの中庭は基本的にホンダ車以外不可で、
車検不可な車両は入場禁止と厳しいのですよ。


おーぷんえあー さん撮影中


よこさん さん撮影待ち


全塗装記念にコレクションホール中庭で撮影


コレクションホールの中庭は結構広くて
こういった所でも見栄えある写真が撮影できてうれしいですね


さりげなくリアフォグ点灯〜
ちゃんと普段は消灯させていて、濃霧の時や雪、高速道路で雨が強い時
くらいしか使いませんよ。


BB伊藤さんのバラードCR−Xと2ショット!



黒シビ さんのEGシビックも合わせて撮影
デルソルからすると 兄弟とおじいちゃん って所?

ちなみに以前はこんな撮影をしたことも  


BB伊藤さんの バラードCR−Xですが、なんと総走行距離が、70万キロオーバー!
ちょっと信じられない数字ですね。
この調子だと、メーターがひと回転する事になるかも。


漫画家として活動されてる娘さんの同人誌がデルソルのトランクに!


プラグ整備中


はっしぃ☆ さん の緑デルソルです。
赤ホイールと赤エンブレム。
さりげに自分にとって特に目撃率の高いデルソルです。
幕張メッセの駐車場でよく見かけるんですよね。


さいとー さん製作の ドア用の DOHC VTEC ステッカー
最近、ステッカーがデッドストックになる事が多くなってきているのですが、
その対策案の一例として自作ステッカーを製作してくれました。


DOHC のところは自作ステッカーになっています
凄い!純正と見分けがつかないですね!


こん太さんのデルソルの黒い所
アップで見ると、いかに丁寧に仕上げられているか分かりますね


折り畳み式自転車
こちらもデルソルに積載されていましたね


エアサス搭載の2台がそろい踏み


アップ


ダウン


ちなみに赤デルソルは 電磁弁式、丸目デルソルは機械式との事。
エアサスにも色々と種類があるんですね。


二台揃ってぴょこぴょこする所は見所ありあましたよ。

ちなみにツイッターで
「エアサス ぴょこぴょこ ジンギスカン」あたりで検索かけると
面白い映像が見れますよ。


さいとー さんの緑デルソルです。
写真撮り忘れました(涙)
本の下の車体は さいとー さんのデルソルですよ。
なんと、ハチマルヒーロー 2018 9月号に掲載されてます!


まるでカタログの様な紹介ぶり!素晴らしい!


掲載雑誌の表紙はこんな感じです。
この号はオープンカー特集やってて読み応えあるので、見つけたら即入手しましょう!


デルソルネットワークステッカー
そういや、デルソル関連グッズが無いから何かデルソルグッズ作ろうって作られたステッカーでしたね。
デザイン案はワードで作られているので、家庭用プリンターとかで自由に作って貼って下さい。

当初は、「このステッカーを貼る者は、趣味の項目に「デルソル」と記載せねばならぬ」という
厳しい戒律を課していましたが、今はそういった事はありませんので
気に入ったら自由に作って自由に貼って下さいね。 あ、戒律は嘘です。


絶滅危惧車 ステッカー
ほんとに車にレッドデータブックがあったら 絶滅危惧IB類 くらい行ってますな。
みんな!デルソル頑張って保護しようぜ!


丸目同士


海外仕様のシールです。
これ、トランストップ用なんですが、A(アメリカ)仕様?
海外向けは英語で統一されているのかな?


こちらはマニュアルトップ用


こういう、分かる人じゃないと分からないアイテムは
使われているのに気づくとニヤリとしてしまいますね。


元show さんの白デルソル


kakepi さんのデルソルです。
積載されている デルソル看板は もてぎミーティングに欠かせないアイテムになっていますね〜


ぱる さんのデルソル
ナンバー灯ですが、内側も白色に塗られていて明るさアップです。


こちらは純正状態。


そろそろ暗くなってきた事で 第22回デルソルもてぎミーティングも終了となりました。
今年もほぼノーマルもあればかなり手を入れられたデルソルなど
色々なデルソルを見る事が出来て楽しかったですよ。
どのデルソルもオーナーさんの愛に溢れていましたねっ

鈴と、小鳥と、それから私、
みんなちがって、みんないい。
金子みすゞ


終わりの時間となり、続々と帰路につくデルソル


せっかくなので帰り際に
向かいの駐車場でも記念に撮影


さらばツインリンクもてぎ
今年もありがとう! ほんと晴れてくれてよかったです。




すでに恒例となっている四季彩館(温泉)でのアフターミーティング。
今回も最後はここで〆となりました。


ミーティングのメインイベントとして車談義の講演をして下さった
繁さん、川田さん、
ミーティングの運営(受付会計:プロジェクト34さん、デルソルコンテスト運営:SHUNさん)
プレゼントをして下さった皆さん、
開催にご助力下さった ツインリンクもてぎ の皆さん。
そして、このイベントに参加して下さった皆さん。
本当にありがとうございました!

来年もまた、ぜひよろしくお願いしますね。


プロジェクト34 さんのホームページでもレポートがアップされています。
ぜひ見に行って下さいませ!

「プロジェクト商会 自動車部」
https://carmeet.web.fc2.com/
レポート
https://carmeet.web.fc2.com/off/delsol/motegi19/1.htm


しょーご  さんのデルソルオフ動画
https://youtu.be/mmGkqgnBkek

GAZOO レポート
https://gazoo.com/article/daily/190530.html



戻る