第一回新舞子ミーティング


11月19日に 新舞子マリンパークにてひさしぶりのミーティングが開催されました。
夏の海水浴シーズンは有料になる駐車場ですが、冬場は公園の駐車場として
無料開放されています。


大きな風力発電用の風車を眺めながらのミーティングでした。
海沿いという事で風も強く、11月の後半気温もあって
結構寒かったです。


解体屋探検家さんの折りたたみ自転車です。
広い敷地を行き来するには最適の乗り物でした。


自転車をおかりして、ついついサイクリングにいそしんでしまいました(笑)


風力発電用の風車は根元まで近づく事ができます。
近くによるとプロペラの風切り音も聞こえて
かなり迫力がありますよ。


橋を越えた公園ではゲートボール大会が開催されていました。
こちら側には建屋があって
自動販売機やトイレもありました。


後半になってくるちょっと雨もぱらついてきてしまいました


あさおか さんは予備ルーフをファントムトップ化されていました。
見事な処理で純正部品であるかのようです。
遠目では赤ボディに黒ルーフのVXIリミテッドの様にも見えますね。

ちなみに正規ルーフを外した後、予備ルーフ(ファントムトップ)を乗せてトランストップを動作しトランクリッドに収納。
その後、正規ルーフを乗せて運搬してきたとの事。

トランストップで予備ルーフを運搬する時に使うテクニックですね〜


午後になって雨も強くなってきたため、傘が手放せなくなってきてしまいました。
写真は午後になって登場のジンさん。
アンダースポイラーなるものは下に取り付けられていました。
高速走行性が安定して、かなり効果があるとか。



何はともあれ、ひさしぶりのデルソルミーティングでした。
おはよう三河湾が終了してから集まる機会がなくなってしまったので
またここでミーティングが開催されて欲しいですね。